知覚過敏と歯ぎしり

知覚過敏と歯ぎしり

歯ぎしり対策TOP>知覚過敏と歯ぎしり

◆知覚過敏と歯ぎしり

知覚過敏とは、虫歯になっていない歯が、冷たい水や甘いものなどを口に含んだ時、歯ブラシでふれた時に感じるくる痛みをいいます。

この知覚過敏の原因として一番多く見られるのが、就寝時の食いしばり(歯ぎしり)によるものです。

睡眠中、無意識による夜間の歯ぎしりやくいしばりは驚くほど歯にダメージをあたえています。通常起きていいる時に食事するときの数倍、時には数十倍のもの力でこすり合わせるので、歯の表面が著しく磨耗したり、ヒビがはいったり、時にはかけることもあります。

また、歯の付け根の部分がえぐれた状態になることもあります。そういう状態になると、虫歯になっていない歯でもちょっとした刺激で痛みを伴い、知覚過敏となってしまうのです。

歯のなかには毛細血管や知覚神経が無数に存在しています。これらが、歯ぎしりによって過度の刺激を受けると血管は充血し神経は敏感になります。これが知覚過敏です。

知覚過敏の治療は軽度のものであれば、薬の塗布などの治療で治ります。中度になると、就寝中にマウスピースを装着することが必要です。重度になると歯の神経をとる処置が必要になってしまいます。

歯ぎしり対策
menu
歯ぎしりの語源
歯ぎしりの原因
歯ぎしりの影響
歯ぎしりは3タイプ
歯ぎしりは本人にはわからない?
知覚過敏と歯ぎしり
歯ぎしりの危険
自分でできる歯ぎしり対処法1
自分でできる歯ぎしり対処法2
歯ぎしり予防のマウスピース
歯ぎしりの治療法
赤ちゃんの歯ぎしり
子供の歯ぎしり
歯ぎしりによって生ずる問題
歯ぎしりNEWS
TOPへ
プラバイシ―ポリシー 免責事項 リンク集
知覚過敏と歯ぎしりの関係について書いています。
Copyright (C) 2009 歯ぎしり対策 All Rights Reserved.